ゴレ島を初めて見た。 ― 2010/03/08
今日22:00からのNHKの「世界遺産への招待状」で、
セネガルとガンビアが取り上げられました。
そうです、
セネガルはゴレ島、
ガンビアはジェームズ島と関連遺跡群、
つまり、
奴隷貿易に関する世界文化遺産です。
負の歴史を刻んだその遺産は、
その地を踏んだことがなくても圧倒されるなにかがあるような気がしました。
妻はその地をその足で歩いているわけで、
思い起こすこともあったようです。
番組のなかにでてくるダンスやリズムは、なんとなく聞き覚え、というか、聞いたような気がする、という程度か、なにかぼんやりと頭の奥に感じるものがあったりするわけで、不思議でもありそれはそれで何となく今までのことが思い出されるような、なんともいえないものでした。
ジェームズ島はマンディンカ(マンディンゴ?)族の島なんですね。
やっぱり、行けるなら行くべきなんだろうなぁ。
改めてそう思った夜でした。
セネガルとガンビアが取り上げられました。
そうです、
セネガルはゴレ島、
ガンビアはジェームズ島と関連遺跡群、
つまり、
奴隷貿易に関する世界文化遺産です。
負の歴史を刻んだその遺産は、
その地を踏んだことがなくても圧倒されるなにかがあるような気がしました。
妻はその地をその足で歩いているわけで、
思い起こすこともあったようです。
番組のなかにでてくるダンスやリズムは、なんとなく聞き覚え、というか、聞いたような気がする、という程度か、なにかぼんやりと頭の奥に感じるものがあったりするわけで、不思議でもありそれはそれで何となく今までのことが思い出されるような、なんともいえないものでした。
ジェームズ島はマンディンカ(マンディンゴ?)族の島なんですね。
やっぱり、行けるなら行くべきなんだろうなぁ。
改めてそう思った夜でした。
by den。 [ジンベとダンス] [コメント(2)|トラックバック(0)]
最近のコメント