残念ながら、欠席です。2010/04/15

ここ数年来参加してきたジンベとダンスの合宿ですが、





・・・今年は息子の運動会で欠席です。





両方OKだったらよかったのになー。

ゴレ島を初めて見た。2010/03/08

今日22:00からのNHKの「世界遺産への招待状」で、

セネガルとガンビアが取り上げられました。



そうです、

セネガルはゴレ島、

ガンビアはジェームズ島と関連遺跡群、


つまり、

奴隷貿易に関する世界文化遺産です。







負の歴史を刻んだその遺産は、

その地を踏んだことがなくても圧倒されるなにかがあるような気がしました。




妻はその地をその足で歩いているわけで、




思い起こすこともあったようです。





番組のなかにでてくるダンスやリズムは、なんとなく聞き覚え、というか、聞いたような気がする、という程度か、なにかぼんやりと頭の奥に感じるものがあったりするわけで、不思議でもありそれはそれで何となく今までのことが思い出されるような、なんともいえないものでした。




ジェームズ島はマンディンカ(マンディンゴ?)族の島なんですね。





やっぱり、行けるなら行くべきなんだろうなぁ。




改めてそう思った夜でした。

食べたの?2009/11/09

札幌でもようやく公開となりました、「バオバブの記憶」。





セネガルを舞台とした映画で、

聖なる木として崇敬を集めたバオバブの現代の姿と、

人間たちの営みを・・・というようなもの?らしいです。




ということで、観に行かなきゃ。






一足先に妻が見てきました、昨日(日曜日)の夕方~夜。

茶話会もあり、ゆっくりしてきました、妻。

セネガルへも行ったことがあるので、特に楽しかったようです。


「鳥もシックスエイトで鳴いてるけど、そこは言えなかった。」


などと、楽しげでした。







そして、今朝の会話。




妻 「寝られなかったんだよねー、4時半まで」


・・・興奮しすぎだよ・・・


妻 「お腹空くんだよねー」


・・・ん?クスクスオーブンのお菓子がない?・・・


僕 「食べたの?」

妻 「食べてないよ」

僕 「食べたの?」

妻 「食べてないって、隠しただけ」


・・・なぜ隠すのか・・・


・・・



子 「食べたの?」

妻 「食べてないっ!お前もかっ!」






・・・絶妙。

長沼、余市、晴れ。2009/10/04

9月最後の日曜日は長沼町に伺いました。

絵本とアフリカンドラム&ダンス、ということで、

天気のいい日曜日でしたが、

結構ご来場いただきました~

ありがとーございました!




やっぱり、絵本はいいなぁ、「片足だちょうのエルフ」はいいなぁ、と改めて感激。




ジンベとダンスでは会場の皆さんにもカラダを動かしていただき、感謝感激でした!








そして10月最初の日曜日は余市。


余市教育福祉村での収穫祭です!


雨が降るかも?という予報でしたが、快晴でしたよ~







野外だったので、今回はぎゅっとドラマーの距離を近づけてみました。




楽しんでいただけたかな~


ぼくらは手一杯頑張ってみました、が、野外はやっぱりきついなー、ということで、精進精進!!!





ということで、収穫祭、白菜ゲットしました、僕は。







いぇーい。


キムチ、漬けよ~っと。

腫れた!(間違った、晴れた、だった・・・9/25、気づく)2009/09/22

今日22日はジンベとダンスの練習日でした~




雨、降るかと思ったら、降らなかったし晴れた!



よかった~





今日は8人!

おかげでいろいろ出来ました!




マンジャーニ、

ドゥヌバ、

バランタ、

ティリバ。




な、なんと、濃い・・・





さて、今度の日曜日、そして来週の日曜日はジンベとダンスでお出かけです。



楽しみだなぁ~



報告は、また今度ということで。