親子丼?いえ、鶏丼です。 ― 2008/02/09
朝が遅かった分、今日のお昼はゆっくり午後1時頃。
冷凍庫には鶏もも肉、冷蔵庫には玉ねぎを今朝のうちに見つけていたので、朝の焼きおむすびの時点で昼ご飯は密かに決定していました。
玉ねぎひと玉を千切りに、マイタケがあったので手で細かめにほぐし、牛蒡をささがき、ひたひたより少し少ないくらいにして弱火でコトコトと。
ぐつぐつと言い出した頃にみりんを適当に。
解凍した鶏もも肉(たぶん300㌘くらいかな)を一口大に切り分け、柔らかくなった野菜たちの上にのせました。
火が全体に通ったので、醤油をこれまた適当に。
ゆっくり火を通すと野菜ってのは甘いんだなー。もちろんみりんも入ってるけど。
で、最後にネギの青い部分を入れて軽く火を通して、おわりー。
スープは鰹節で出汁をとり、塩と醤油で味をととのえ、わかめとネギでっていう簡単なもんにしちゃいました。
問題は・・・ご飯がちょいと固かった。反省。
冷凍庫には鶏もも肉、冷蔵庫には玉ねぎを今朝のうちに見つけていたので、朝の焼きおむすびの時点で昼ご飯は密かに決定していました。
玉ねぎひと玉を千切りに、マイタケがあったので手で細かめにほぐし、牛蒡をささがき、ひたひたより少し少ないくらいにして弱火でコトコトと。
ぐつぐつと言い出した頃にみりんを適当に。
解凍した鶏もも肉(たぶん300㌘くらいかな)を一口大に切り分け、柔らかくなった野菜たちの上にのせました。
火が全体に通ったので、醤油をこれまた適当に。
ゆっくり火を通すと野菜ってのは甘いんだなー。もちろんみりんも入ってるけど。
で、最後にネギの青い部分を入れて軽く火を通して、おわりー。
スープは鰹節で出汁をとり、塩と醤油で味をととのえ、わかめとネギでっていう簡単なもんにしちゃいました。
問題は・・・ご飯がちょいと固かった。反省。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。